
まずはトップページの内容案をご提案
ホームページ制作をご検討いただくために、お会いして(またはメール、ZOOMにて)ご要望を伺います。
その際にこちらの詳しい制作内容もご説明いたします。
ご要望をもとに価格表に沿ってお見積もりをお出しいたします。
お客さまのご要望と、以下の6つの項目設定を反映させたトップページの内容案を制作いたします。
見積もりと合わせて発注をご検討ください。
もちろん、ご要望に沿わなければホームページの制作をご依頼されなくてよいです。
(約1時間ほど)
できるホームページに必要な6つの設定

目的の設定
成果をあげるホームページにするためには、目的を明確にする必要があります。
制作するホームページで、何を達成したいのか、目的を設定します。

見込み客の設定
ご自身の商品やサービスの利用者を細かく想定し、その見込み客に響く言葉や情報を検討いたします。

強みの設定
ご自身の商品やサービスの、他にはない強みを分析して設定いたします。
そうすることで、見込み客により響く言葉や情報を選択することができます。

ベネフィットの設定
ベネフィットとは、お客様がご自身の商品やサービスを利用して得られる楽しみや喜びの事です。
それを具体的に文字にすることで、見込み客に響くキャッチコピーを作ることができます。

キャッチコピーの設定
ホームページを開くと2秒で読むか読まないかを判断します。
その際の大きな判断基準はキャッチコピーです。ベネフィットをもとに、見込み客に最適なキャッチコピーを設定します。

検索ワードの設定
選んで貰えるホームページにするには、見込み客が検索するワードに対応した内容でなければいけません。
これまで設定した内容をもとに、最適な検索ワードを設定いたします。
この6つの設定を元に、ネットのお店として機能する
まずはトップページの内容案をお作りします!
初回のご相談にて、ご要望やイメージをお伺いし、
トップページの内容案を制作いたします。
見積もりも合わせてご提案するので、
その内容で発注をご検討ください。
ご要望に沿わなければご依頼されなくてもよいです。
メール、ZOOMでのオンライン相談と見積もりも可能です。
お気軽にお問い合わせください。